昨日、USB のフロッピーでは、boot などのディスクが作れないことがわかったので、共有の Windows マシーンで作成してみた。が、今度は、なぜか「RAWRITE3.COM が実行できない」とのエラーで怒られた…
仕方なくもう一度、Google で検索。いやな日記にて、Sarge をインストールした手順を書いている日記を発見。ここの日記を参考にRawWriteで、昨日のSid用Debianインストーラ(20040528版) の、boot.img, asian-root.img, net-drivers.img が書き込めた。
Muramasa に、USB フロッピーを接続して、boot ディスクを入れ、電源ON。見事にインストーラー起動。Debian のグルグル渦が表示されている。キタ━(゜∀゜)━!
Woody のインストーラーよりも、かなり分かりやすくていい感じだった。でも、以前のインストーラーに慣れているせいか戸惑った点もあった。
無事に、KDE 起動まで完了(ふぅ)。