dropbox
最新 追記

Yammy日記

私の日々の記録などです。この日記の内容は、私個人の意見/考えであり、所属する団体の意見/考えではありません。
RSS Web yammy.jpn.org
過去の日記
☆スキーウエアNOW ON SALE!!☆★2ピース上下スーツ★ 【エァウォーク】幼児用ウエアAWT‐5524 ピンク(桃色)サイズ:100・110・120 decorate
Plaitan 25リットル:Lサイズ 【MBRO】エムブロ 日産 セレナ
エムブロC25/CC25/NC25/CNC25
バルカンLEDハイマウントストップランプ クローム
【送料込】エムブロ MBRO
C25系セレナ スパークルLEDテール
クローム
【送料無料】ねばるパウダー
折れ脚伸長式テーブルGrande neo〔グランデネオ〕 大
佐藤錦 わけあり 1Kg
沖縄産スナックパイン1玉(500g〜800g)

N−95D23L/C3 互換インク CANON BCI-7e+9/5MP



track feed
Debian GNU/Linux
Apache
www.cacert.org
My Profile by iddy
technorati
RobotReplay

2004/09/30から

今日:
昨日:
最近のツッコミ10発


2004-06-01 [長年日記]

_ [News]カネボウ

なんかえらいことになってますな。昨年大学の友達が入社したのに、どうなることやら。三菱自動車にも入社した友達がいるが、こちらも大変などんどんえらいことになってますが……。私の父親は三菱自動車に勤務してるが、リストラの対象にならなければ良いのだが。年齢52歳だったと思うので一番危険な年齢かも……。本当大企業は良く分からない。対称的にうちの会社は分かりやすいとことがいいのかな。

_ [Know-How]bash (今更ながら)

オライリーの bash 入門を少し読んだ。CTRL+M で return の役割があるのを初めて知った。多分使わないだろうけど(w。CTRL+U などは、パスワード入力で間違えた場合などに、良く使っている。それにしても bash の vi モード使いにくすぎ。使っている人いるのかなぁ。

[]

2004-06-02 [長年日記]

_ [Know-How]DebianGSig debian パッケージ

 debian 資料をさらに読んで、今日は Gsig の debian パッケージ化をやった。
     Makefile 修正  
  • /usr/local 以下にインストールされていたので、/usr 以下にインストールされるように変更
  •  
  • ruby の各ファイルも /usr/local/lib/site_ruby/1.6/gpkg-common 以下にインストールされていたので、/usr/lib/ruby/1.6/gpkg-common 以下にインストールされるように変更
  •  
  • 設定ファイルである gsigconfig.rb は、/etc/gsig 以下にインストールするように変更
  •  
  • そのあと、/usr/lib/ruby/1.6/gpkg-common 以下にシンボルリンクを張るようにした
     debian ディレクトリ内のファイル  
  • conffiles に /etc/gsig/gsigconfig.rb を記述
  •  
  • control の Depends に gnupg 追記
  •  
  • gsig.rb から gpackage の設定ファイルが inculde されていたので Depends に gpackage 追記
  •  
  • dirs に usr/bin, etc/gsig, usr/lib/ruby/1.6/gpkg-common 記述
 何回か Makefile などを書き直したがパッケージが作成されたので、lintian でパッケージのエラーを見てみた。/usr/share/doc/gsig/COPYRIGHT.gz が何たらかんたらと、gsig.rb の man がねーぞ(゜Д゜)ゴルァ!!って怒られた。 man の方はとりあえず放置。COPYRIGHT.gz のほは、/usr/share/doc/gsig/copyright があったので、COPYRIGHT は1つにまとめろと言われていた。 /usr/share/doc/lv 以下には、copyright しかなかったので、debian ディレクトリの docs から COPYRIGHT を削除して、再度パッケージ作成。 とりあえず man ねーぞ(゜Д゜)ゴルァ!!のエラーだけになった。

_ Music[Game]塊魂サントラ

塊魂のサントラを買った。発売当日は、売り切れでなかったのにはびっくり。アーティストがなかなかの大物、かつ楽しい曲ばっかりでかなりいい感じだ。

_ [Game]MTG

今日は、Proomで、MTGをした。某shutta先生も参加。某shutta先生のデッキを作った。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

┌(`Д´)ノ)゜∀゜) shutta [デッキ組んでくれてありがとね〜♪ これでみんなとデュエルできるぞ!(・∀・)]

[]

2004-06-03 [長年日記]

_ [Know-How]Debiandebian パッケージ

 今日は、debconf を使用して設定できるようにしようとした。  debian/config ファイルをdebconfで楽々パッケージ設定 を参考に書いてみた。  debian/rules の binary-arch: build install に dh_installdebconf を追加した。  一応 postinst の実行時、 db_get 変数名 で変数を取得できた。  これを利用して、各設定ファイルを置換すればできそうな気がする。
[]

2004-06-07 [長年日記]

_ [Know-How]Debiandebian パッケージ

 先日、debconf を使用して値設定、 postinst での値の取得までできていたで、 postinst で設定ファイルの値を sed (実は使うの初めて ぉぃ)で置換するようにしてみた。  設定ファイルの内容を置換して、> で強制書込みすると白紙になるようなので、/tmp に tmpfile をかまして置換していくようにしてみた。
set -e


appdir=/usr/share/webupdate conffile=/etc/webupdate/config.php conffiletmp=/tmp/config.php

. /usr/share/debconf/confmodule

・ (cut!!) ・

db_get webupdate/documentroot documentroot=$RET if [ ! -e "$documentroot/webupdate" ] && [ $RET ]; then ln -s $appdir $documentroot fi

cp $conffile $conffiletmp db_get webupdate/loginexpiretime if [ $RET ]; then sed "s/\"LOGIN_EXPIRE_TIME\", \"30\"/\"LOGIN_EXPIRE_TIME\", \"$RET\"/" $conffiletmp > $conffile; fi

cp $conffile $conffiletmp db_get webupdate/mastermailaddress if [ $RET ]; then sed "s/\"MASTER_MAIL_ADDRESS\", "'yamasaki@good-day.co.jp'/\"MASTER_MAIL_ADDRESS\", \'$RET\'/" $conffiletmp > $conffile; fi

cp $conffile $conffiletmp db_get webupdate/domain if [ $RET ]; then sed "s/\"DOMAIN\", \".good-day.co.jp\"/\"DOMAIN\", \".$RET\"/" $conffiletmp > $conffile; fi ・ ・ (cut!!)
/etc/webupdate/config.php のファイル内容は、debconf の設定で入力した値に置換されていた。が、インストール後に、
dpkg-reconfigure webupdate
で、設定変更の質問は、インストール時と同じように出るのだが、/etc/webupdate/config.php のファイルは置換されていなかった(´・ω・`)ショボーン。他に何か設定がいるようでした……

_ [Private][Game]MTG

今日は、新しく作った白デッキで、しば〜と対戦をした。私が体力が7になった時点で、Worship / 崇拝を出したため、大変長い硬直状態のまま20分くらいたった。私に Whispersilk Cloak / 囁き絹の外套が出たので しば〜のライブラリが@5枚のところで、ギリギリ勝利。それにしても白は、火力無いから白単はきついなぁ。

[]

2004-06-08 [長年日記]

_ [Know-How]Debiandebian パッケージ

 GSig の debian パッケージをインストールし署名しようとしても、 パッケージの取得時に、
setuid: Operation not permitted
と怒られてパッケージが取得できない。 Debian メンテナ入門 第 2 章 - はじめの一歩 に、以下の文があった。
動作のために setuid root が必要なプログラムをパッケージ作成の最初の練習問題として選ぶべきでは ありません。
さらに言えば、すべての場面において setuid や setgid でさえも必要とすべきではありません。 
・
・
筆者としては、何も知らないままにパッケージ化しておまけにミスった ある種の setuid デーモンのせいで 
怒り狂ったユーザからあなたに向けて抗議殺到というような事態を回避したいのです。
ひぃぃぃ、なんか難しそう……んで、GSig のソースを見たところ、get_package_cash.c に、 apt-get を使用するために setuid(0) しているところがあった。ここが問題っぽい。どうしたらいいのやら。
[]

2004-06-09 [長年日記]

_ [Know-How]Debiandebian パッケージ

 昨日の、GSig debian パッケージの setuid: Operation not permitted 問題解決。 google で調べても分からなかったので、gpackage でも apt 使用のために、setuid() を使っていたので、に聞いてみた。debian/rules に以下のようにたった一行書けばいいだけだった。
dh_fixperms --exclude get_package_cashe
get_package_cashe で、無事にパッケージを取得できるようになった。

dpkg-reconfigure にて、設定を変更するようにするため debconf について調べていた。が、日本語の資料は見つからないため、DEBCONF-DEVELをチラッと見てみた。config ファイルの書き方は参考になりそうだった。apt-get source にて kdebase を取ってきて、 debian ディレクトリを 見てみると、postrm スクリプトに dpkg-reconfigure が書かれているのを見つけた。dpkg-reconfigure の場合は、debconfigure の値でくるようだった。 configure で処理する場所に debconfigure も処理するようにした。 パッケージ作成後、dpkg-reconfigure webupdate で質問に答えた後、設定ファイルが書き換わっているのが確認できた。
[]

2004-06-11 [長年日記]

_ [Know-How]Debiandebian パッケージ

 今日は debconf の config script をいじって、必須チェックや、[Cancel]ボタンが効くようにしてみた。db_set した後に、db_get にて値を取得し、値が取得できなければ同じ質問を行うようにした。[Cancel]ボタンの動きは、DEBCONF-DEVELの Letting the user back up を参考にし、STATE を設定して判別するようにしてみた。必須、[Cancel]ボタン共にうまく動いているようだ。
#!/bin/sh -e
# A simplified version of debconf's own config script.


. /usr/share/debconf/confmodule db_capb backup

# Use a state machine to allow jumping back to previous questions. STATE=1 while [ "$STATE" != 0 -a "$STATE" != 5 ]; do case "$STATE" in 1) db_beginblock db_input medium webupdate/documentroot || true db_endblock ;;

2) db_beginblock db_input medium webupdate/loginexpiretime || true db_endblock ;;

3) db_beginblock ok='' while [ ! "$ok" ]; do db_input medium webupdate/mastermailaddress || true db_go || true db_get webupdate/mastermailaddress if [ "$RET" ]; then ok=1 fi done db_endblock ;;

4) db_beginblock ok='' while [ ! "$ok" ]; do db_input medium webupdate/domain || true db_go || true db_get webupdate/domain if [ "$RET" ]; then ok=1 fi done db_endblock ;;

5) db_beginblock ok='' while [ ! "$ok" ]; do db_input medium webupdate/packageserver || true db_go || true db_get webupdate/packageserver if [ "$RET" ]; then ok=1 fi done db_endblock ;;

esac

if db_go; then STATE=$(($STATE + 1)) else STATE=$(($STATE - 1)) fi done
[]

2004-06-15 [長年日記]

_ [Work]日本語入力

今更ながら Mebius が KDE で、日本語入力が出来ないのに気づいた。明日ちょっといじってみよ。

_ [Work]Webupdate

ちょこちょことスクリーンショットを追加してみた。

[]

2004-06-16 [長年日記]

_ [Work]明日の予定

明日、前田さん、森さんと一緒に阪大の下条先生の研究室に、webupdate 関連の話をしに行くことになった。ワクワク。

[]

2004-06-17 [長年日記]

_ [Private]結婚

今日、社内に結婚することを報告した。お相手は、昨年2月(2003/2)からお付き合いしている彼女です。来年1月17日には、お父さんになる予定。皆様からのおめでとうの声を頂きました。tani鮫shutta先生iwai支障と日本に飲みに行った。御3方ご馳走様でした。

_ [Work]下條先生

阪大の下條先生のとこでの話は、広範囲の広がりのある話が多々あった。PanasonicのLet'sNoteの担当の方を紹介していただくことになった。下條先生の研究室の学生はともに(そのときは2人しかいなかったが)、デスクトップに、FreeBSD, Fedora Core を使っている人がいた。でも日本語入力の場合は、Windowsを用いているようだった。IPAの「日本語入力関連」の事業はかなり期待しているようだった。肉永(゜∀゜)神のヨカーン。モニター販売用のPC2台を先生&学生用に欲しいとも仰っていた。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

┌(`Д´)ノ)゜∀゜) shutta [ケコーンおめっとさ〜ん。 トップを走っていたつもりなのに、yammyたんにまんまとまくられてしまったよ。⊃Д`) ま..]

┌(`Д´)ノ)゜∀゜) Yammy [どうもです。お互い頑張りましょうねぇ。]

[]

2004-06-21 [長年日記]

_ [Private]台風

今日は台風が通過したため、雨風ともに激しい一日だった。

_ [News]DDIポケット

カーライルと京セラが、DDIポケットを買収したようだ。実質的に KDDI から独立する形になるようだ。初めて携帯電話(PHS)を持ったのが、KDDI ポケットだったのを思い出した。

_ [Party]飲み

tani鮫iwai支障と、オーストラリアンパブ セブンシーズに軽く飲みに行った。

_ [Private]妊婦用

新しい胎教に、いろいろと書いてあったレシチン、葉酸をダイコクドラッグで買った。

[]

2004-06-22 [長年日記]

_ [Know-How]Kterm での日本語入力

 n_saitoさんの作成してくださったuim, Anthy パッケージで、OOo, FIreFox, Kedit などは、日本語入力できていたが、Kterm では何故か出来ていなかった。shutta先生から.Xresourceを以下のようにすると可能と聞いてやってみた。見事に入力できた。
-----------------------------------
!#define XIM kinput2
#define XIM uim-anthy
-----------------------------------
$ xrdb .Xresource で reload

_ [Know-How]OpenOffice.org の日本語メニュー

OpenOffice.org-l10n-ja をインストール、OpenOffice.org を起動して、[文字化けしている(T)]->[文字化けしている(O)]->[文字化けしている一番上のツリー]->[文字化けしている一番下のツリー]の上から2つ目のチェックボックスのチェックを解除する。

[]